「知恵を絞り転機の年に」――東部硫酸販売同業会・新年賀詞交換会
2025/01/07 20:22
東部硫酸販売同業会は7日都内で、新年賀詞交換会を開催した。島田知晃会長は冒頭の挨拶で「24年は景気回復が期待され実際に回復傾向も見られたが、半導体の在庫調整期間があり、自動車の認証不正というトラブルの発生、そして自然災害も重なり、全体としては少し盛り上がりに欠けた」と振り返りながら、「25年の干支である乙巳(きのと・み)は、努力を続けていけば、それがいつか実を結ぶという縁起の良い年」と強調。「硫酸業界をはじめ日本の化学業界は老朽化した生産設備、物流インフラの更新問題など課題を抱えているが、知恵を絞り転機の年にできれば」と、会場に集まった会員らに呼び掛けていた。
関連記事
- 2025/01/24 「予算案や財政投融資の増額は、非常に心強いものと感じている」――日本鉱業協会会見
- 2025/01/23 東京製鐵 鉄スクラップ価格改定 名古屋500円下げ・宇都宮1000円下げ、他据置
- 2025/01/23 アジアン廃プラマーケットレポート2024年1月中盤 市場不安定で溢れるリサイクル材料
- 2025/01/22 国内非鉄製錬産業の近未来ストーリーに映り込んだ風景は⁉――「今年がターニングポイント」
- 2025/01/22 オートモーティブワールド2025でふと足を止めた気になる企業特選
- 2025/01/21 脱炭素の部屋#202 高度化法に関わる脱炭素対応について
- 2025/01/20 改正バーゼル手続き 現場からの報告①「大変だ」 キーワードは「トレーサビリティ」「家電」
- 2025/01/20 環境戦略コンサルタント 西田純氏 著書出版記念講演〜資源循環で儲けろ!(後)
- 2025/01/20 レゾナック 使用済みプラや繊維の循環型事業モデル「CirculaC」を立ち上げ
- 2025/01/20 環境戦略コンサルタント 西田純氏 著書出版記念講演〜資源循環で儲けろ!(前)