中国、ニッケル価格も操作か インドネシアでの増産が価格低迷の原因に、米報告
2025/02/07 17:45
ニッケルで世界最大の埋蔵量を誇るインドネシア。同国で中国企業が増産した結果、ニッケル価格の低迷を招いている可能性が浮上している。安全保障専門の米シンクタンク高騰国防研究センター(C4ADS)」が2月4日に発表したレポートで指摘した。
関連記事
- 2025/03/25 親和スチール 挑戦と破壊!3トン電気炉稼働!
- 2025/03/25 LME価格変動に伴う業績影響:住友金属鉱山
- 2025/03/24 大同特殊鋼 工具鋼製品の値上げ実施を決定
- 2025/03/24 ステンレス鋼材国内市場近況2025 #16 2025年1月 熱間圧延鋼材鋼種別(第2報)
- 2025/03/24 中国の輸出規制から一変したタングステン原料市場 APT調達難で相場上昇 5月にピークか?
- 2025/03/24 2024年の中国フェロニッケル輸入概況 前年比6%増へ
- 2025/03/23 中国ニッケル銑鉄価格(3/21):10週間連続で反発
- 2025/03/23 主要非鉄の総在庫量とLME価格(3/21)
- 2025/03/23 LMEの現物と先物の鞘(3/21)
- 2025/03/23 中国内の鋼材価格(3/21)