未利用のまま消えていくスクラップ原料を市場から一掃――資源リサイクル商社FKTの挑戦
2025/02/12 16:55
サーキュラーエコノミー(資源循環)という時代の風が非鉄金属市場にまた一人、新たな挑戦者を生み出した。資源リサイクル商社FKTを率いる加賀谷賢社長、その人だ。未利用のまま消えていくスクラップ原料を市場から一掃する。情報機器リサイクル商社で、非鉄金属スクラップ事業を社内ベンチャー的に仕切ってきた10年余りの経験知から描き出した、加賀谷流のそれが事業モデルである。昨年12月に立ち上げた東京・麹町のオフィスを訪ね、経営のかじ取りを聞いた。
関連記事
- 2025/03/25 親和スチール 挑戦と破壊!3トン電気炉稼働!
- 2025/03/25 親和スチール 挑戦と破壊!3トン電気炉稼働!
- 2025/03/25 JSWグループ、インド東部で銅製錬所を建設へ
- 2025/03/25 日本電線工業会出荷レポート#53銅電線 2025年年初 単価上昇に伴う出荷量減少続く
- 2025/03/25 中国 廃バッテリー価格が半年間で最高値を更新 一部の精錬所が減産
- 2025/03/25 新電力へのスイッチング件数(25年2月)
- 2025/03/25 米政権による関税付加警戒でLME銅反発、国内銅建値30円引き上げの1540円に
- 2025/03/25 LME価格変動に伴う業績影響:DOWA HD
- 2025/03/25 LME価格変動に伴う業績影響:古河機械金属
- 2025/03/25 LME価格変動に伴う業績影響:住友金属鉱山