未利用のまま消えていくスクラップ原料を市場から一掃――資源リサイクル商社FKTの挑戦
2025/02/12 16:55
サーキュラーエコノミー(資源循環)という時代の風が非鉄金属市場にまた一人、新たな挑戦者を生み出した。資源リサイクル商社FKTを率いる加賀谷賢社長、その人だ。未利用のまま消えていくスクラップ原料を市場から一掃する。情報機器リサイクル商社で、非鉄金属スクラップ事業を社内ベンチャー的に仕切ってきた10年余りの経験知から描き出した、加賀谷流のそれが事業モデルである。昨年12月に立ち上げた東京・麹町のオフィスを訪ね、経営のかじ取りを聞いた。
関連記事
- 2025/08/31 中国 再生鉛業界 鉛バッテリースクラップ発生の2倍以上の処理能力が過剰すぎる
- 2025/08/31 日本の鉛蓄電池及びリチウム電池の回収の現状は 今後も再生鉛市場はタイト
- 2025/08/31 米の銅スクラップ業者は迂回輸出で中国に販売
- 2025/08/29 AeroEdge、チタンアルミブレードの新材料量産へ50億円超規模の設備投資実施へ
- 2025/08/29 神商精密 真岡市と工場建設用地の予約譲渡協定締結――アルミ精密加工事業の拠点に
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月のアルミ灰輸出入統計
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月の廃バッテリー輸出推移統計
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月の日本のすず地金輸出入統計
- 2025/08/29 2025年6月 E-SCRAP輸出入統計分析 上期累計輸入数量は前年超え、金額はインドネシア低迷で前年割れ
- 2025/08/29 (速報)日本国内自動車生産 2025年7月生産台数 9か月ぶり70万台超え