古河電工・メトロウェザー 資本業務提携――リアルタイム風況観測システムの国産化目指す
2025/02/26 20:44 FREE
古河電気工業は26日、大気計測装置の開発・製作・販売のメトロウェザー(本社京都府宇治市)と同社が手掛けるリアルタイム風況観測システム「ドップラー・ライダー」の国産化へ、資本業務提携することで合意したとは発表した。国産の高性能レーザーの安定調達先を求めていたメトロウェザーと、航空宇宙分野などの新事業の開拓を目指す古河電気工業の思惑が一致した。
メトロウェザーの「ドップラー・ライダー」は、赤外線レーザーを大気中の微細な塵に照射し、塵の動きによって、わずかに変化する光の周波数を解析(ドップラー効果)し、高精度な風速と風向を計測することが出来るという。
観測距離は最大半径15kmで、重量は180kg。サイズは60cm、74cm、106cm。
メトロウェザーではドップラー・ライダーの技術を活用し、レーダーで捕捉できない、不規則に低高度を飛行するドローンなどの無人航空機をレーザーで探知する物体検知の研究開発も進めているという。
(IRuniverse G・Mochizuki)
関連記事
- 2025/05/01 (速報)2025年4月国内新車販売台数 前年同月比4か月プラスも2年前の同月より5か月連続下回る
- 2025/05/01 米中貿易摩擦緩和期待でLME鉛相場堅調、スタート鉛建値は9円引き上げ342円に
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報4〜キヤノン、トヨタ
- 2025/04/30 AUTOMOBILE COUNCIL2025:自動車メーカーの誇りとクラシックカーの遺伝子
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報3〜金城産業、ベステラ、Rジャパン
- 2025/04/30 第5回CEシンポジウム in NAGOYA講演詳報1 ――中部経産局、栗田、ケミカルリサイクル
- 2025/04/30 ICSGが最新予測を発表 2025~2026年、銅市場は引き続き供給過剰の見通し
- 2025/04/30 ファナック(6954) 25/3期決算メモ ややネガティブ継続
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】 2025年3月の銅スクラップ輸出入推移一覧表
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】 2025年3月の電気銅輸出入推移一覧表