内閣府 食品安全委員会のPFAS評価書に「疑義」 参照論文を大幅に差し替えか
2025/03/04 17:03
健康影響が懸念されるPFASをめぐり、内閣府食品安全委員会が昨年6月に公表した評価書について「作成の過程に疑義がある」とするリポートを認定NPO法人「高木仁三郎市民科学基金」がまとめ3日公表した。評価書はPFASによる健康影響の有無などを検討した学術論文268本を参照文献として分析。「発がん性の証拠は限定的ないし不十分」などと述べていた。これに対し同NPO法人は記者会見を行い、文献リスト257本のうち190本が分析対象から除外され、リスト外の201本が新たに加えられていたとする検証結果を示した。
関連記事
- 2025/08/05 レゾナック 社外有識者による「サステナビリティアドバイザー」を新設
- 2025/08/05 帝人 航空宇宙産業の国際認証「Nadcap」を取得
- 2025/08/05 ENEOS ベンゼンの契約価格決定、8月は120.8円/kg
- 2025/08/05 サンライフコーポレーションの自社開発「SLC熱分解再生資源化装置」
- 2025/08/05 PCRプラスチック市場近況2025#夏 向け先によって大きく変わる品質と価格
- 2025/08/05 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、循環経済法(CRA)策定へ向けパブリックコンサルテーション開始」
- 2025/08/04 日本触媒「日本触媒グループ協創センター」を本格始動
- 2025/08/04 猛暑日本に! ヤード条例に! SDGs時代にFRP素材のエコ敷板 宏幸
- 2025/08/04 タイヤ:25年6月のタイヤ生産・販売について
- 2025/08/04 欧州からの風:July 2025 「ドイツ、遠隔操縦車両の公道走行を認める新規制を制定」