出光興産、次世代高速通信デバイス材料開発の米スタートアップに出資
2025/04/17 18:33 FREE

出光興産は17日、社内投資組織である出光CVCを通じて、次世代高速通信デバイス材料を開発するスタートアップ企業のNLM Photonics(アメリカ・シアトル)へ出資したと発表した。成長産業である高速通信デバイス分野の市場動向や技術革新の知見を獲得し、事業機会を探索していく方針だ。
NLMは、「電気光学ポリマー」の開発イノベーターであり、高速性と耐久性を両立させるために重要な熱安定性の高い材料を開発している。出光興産は電気光学ポリマーの開発とも親和性がある低分子有機EL材料の設計・計算科学のノウハウやポリマー設計・重合技術を所有していることから、新規事業の創出などの相乗効果が期待される。
出光興産の尾沼温隆執行役員は、「昨今の社会課題と当社のノウハウ・技術力とのシナジーという観点で、『高速通信デバイス』の分野に大変期待をしている」としたうえで、「既存事業の変革と新規事業の創出、この両輪を力強く回していくための新しい推進力として、自社のCVCを通じて、社内外の知見を融合させ、持続可能な成長戦略を強化していく」とコメントしている。
(IRuniverse K.Kuribara)
関連記事
- 2025/07/14 日本アビオニクス(6946)25/3期説明会メモ ややネガティブ→ニュートラル
- 2025/07/11 【覆面座談会】「AI×電力×半導体」最前線を語る——覆面識者が読み解く世界経済の次の焦点
- 2025/07/11 ビスマス輸入Report#4 中国取引制限後 韓国から大阪への輸入集中
- 2025/07/11 アンチモン輸入Report#17塊粉 輸入平均単価 1年半で5倍上昇
- 2025/07/11 アンチモン輸入Report#16酸化物 2025年5月まで16か月間で輸入平均単価5倍上昇
- 2025/07/11 電子部品輸出入Report#123金属製磁石輸出 2025年輸出 2021年22年以来の好調続く
- 2025/07/10 経済産業省の重要鉱物安定供給確保に向けた取組方針:戦略的分析と展望 その3
- 2025/07/10 経済産業省の重要鉱物安定供給確保に向けた取組方針:戦略的分析と展望 その2
- 2025/07/10 経済産業省の重要鉱物安定供給確保に向けた取組方針:戦略的分析と展望 その1
- 2025/07/10 軽自動車含めた中古車販売 2025年6月 中古車全般販売伸び悩み