自動車リサイクルサミットⅣ 講演者紹介:特定非営利活動法人 自動車流通市場研究所 理事長 中尾 聡氏
講演タイトル:「近年飛躍的な成長を遂げている中古車輸出とその市場背景(仮)」
概要:「なぜ、日本の中古車は世界から需要が高いのか」「競合国との優位性は(メイドインジャパン&ユーズドインジャパンの強み)」「充実したリサイクル市場の存在が中古車輸出の成長を支えている実態」といった内容を中心に講演を行う。
【プロフィール】
昭和61年1月 明治大学卒業後、荒井商事株式会社に入社
平成12年1月 同社オークション部門執行役員 就任
平成13年4月 株式会社アイ・エヌ・ジーコミュニケーション設立
〃 9月 オークネットグループへの系列化にともない同社代表取締役社長 就任
平成15年10月 株式会社ING-PLUS設立 代表取締役社長 就任
平成20年10月 株式会社相互社と企業統合 『株式会社ソウイング』設立
〃 同社代表取締役社長 就任
令和1年9月 同社代表取締役社長 退任
令和1年11月 特定非営利活動法人 自動車流通市場研究所設立 理事長就任
(特定非営利活動法人自動車流通市場研究所HPより抜粋)
Automobile Recycling Summit IV Speaker Introduction:
Satoshi Nakao
Chairman, Automobile Distribution Market Reserch Institute (ADMRI)
Presentation Title:
“The Rapid Growth of Japan’s Used Car Exports and the Market Forces Behind It (Tentative Title)”
Presentation Summary:
This presentation will explore why Japanese used cars are in high demand around the world. It will highlight Japan’s competitive edge over other exporting countries—such as the value of "Made in Japan" and "Used in Japan" products—and explain how Japan’s well-developed recycling infrastructure underpins the expansion of the used vehicle export market.
Speaker Profile:
Mr. Nakao graduated from Meiji University in January 1986 and joined Arai Shoji Co., Ltd..
In January 2000, he was appointed Executive Officer of the company's Auction Division.
In April 2001, he founded ING Communication Co., Ltd., and in September of the same year, became President and CEO following the company’s integration into the Aucnet Group.
In October 2003, he established ING-PLUS Co., Ltd. and served as its President.
In October 2008, ING-PLUS merged with Sogo-sha Co., Ltd. to form SOWING Co., Ltd., where he continued as President and CEO.
He stepped down from the role in September 2019.
In November 2019, he founded the Automobile Distribution Market Reserch Institute (ADMRI), a certified non-profit organization (NPO), and assumed the role of Chairman, a position he currently holds.
(Profile excerpted from the official website of the Automobile Distribution Market Reserch Institute)
(IRuniverse)
関連記事
- 2025/06/13 日本が中国製ソーラーパネル調査開始
- 2025/06/13 Air Plane World ♯31エア・インディア機墜落事故 B787では初の墜落事故
- 2025/06/11 銅合金、引き合い強まる造船セクター――地政学リスク・脱炭素などが背景に!?
- 2025/06/11 軽自動車含めた中古車販売 2025年5月 中古車全般販売伸び悩み
- 2025/06/11 新旧民間航空機の受注納入について(25年4月)
- 2025/06/11 BASFコーティングス トヨタモーター ヨーロッパと「Body&Paint プログラム」開発で戦略的パートナー締結
- 2025/06/09 自動車リサイクルサミットⅣ 講演者紹介:MRAI(インド資源リサイクル協会)事務局長 アマール・シン氏
- 2025/06/09 日本機械工具工業会(JTA)の記念式典に出席して その3「ビビり振動の解析」
- 2025/06/09 日本機械工具工業会(JTA)の記念式典に出席して その2「なぜ、MRJの蹉跌を語らないのか」
- 2025/06/08 週刊バッテリートピックス「東芝がニオブ電池商用開始」「米中レアアース交渉」など