自動車リサイクルサミットⅣ 講演者紹介: 一般社団法人日本自動車リサイクル機構(JAERA) 専務理事 阿部知和氏
■ 講演タイトル
「資源循環に貢献する自動車リサイクルの現状と課題」
■ 講演概要
サーキュラーエコノミーの推進が期待される中で使用済自動車のリサイクルが注目をされている。使用済自動車の輸出による資源の海外流出の問題と国内での資源循環の課題を説明する。
■ 講演者プロフィール
1984 年 東北大学工学部卒業
1984 年 出光興産株式会社
2000 年 ホンダエンジニアリング株式会社
2013 年 本田技研工業株式会社へ異動
2013 年 日本自動車工業会 リ廃副部会長
2014 年 自動車再資源化協力機構 代表理事
2019 年 自動車リサイクル促進センター 専務理事
2023 年 日本自動車リサイクル機構 専務理事
6.25自動車リサイクルサミットⅣ in 東京 ~様変わりした中古車・廃車市場の今~
Automobile Recycling Summit IV Speaker Introduction:
Mr. Tomokazu Abe
Executive Director, Japan ELV Recycler's Association (JAERA)
Presentation Title:
"The Current Status and Challenges of Automotive Recycling Contributing to Resource Circulation"
Presentation Summary:
As the transition toward a circular economy accelerates, increasing attention is being paid to end-of-life vehicle (ELV) recycling. This presentation will address the issue of resource outflow due to the export of ELVs and the challenges Japan faces in achieving domestic resource circulation.
Speaker Profile:
1984 – Graduated from the Faculty of Engineering, Tohoku University
1984 – Joined Idemitsu Kosan Co., Ltd.
2000 – Moved to Honda Engineering Co., Ltd.
2013 – Transferred to Honda Motor Co., Ltd.
2013 – Appointed Deputy Chair of the Recycling and Waste Subcommittee at the Japan Automobile Manufacturers Association
2014 – Became Representative Director of the Automobile Resource Reuse Promotion Association
2019 – Appointed Executive Director of the Automobile Recycling Promotion Center
2023 – Appointed Executive Director of the Japan ELV Recycler's Association (JAERA)
June 25-26 Automobile Recycling Summit IV in Tokyo
(IRuniverse)
関連記事
- 2025/07/31 TECHNO FRONTIER2025 モータ技術展で展示されたエクセディのモーターコア戦略
- 2025/07/31 韓国LG系、テスラにLFP電池供給か 米企業の調達多角化で、米韓は輸入関税15%で合意
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月の廃プラスチック輸出入統計
- 2025/07/31 昭和通商 農水省プラ代替資材導入推進事業に認定!生分解性樹脂リサイクルプロジェクト
- 2025/07/31 エアコンの回収率向上を―家電製品協会・星野環境部長に聞く
- 2025/07/31 欧州からの風:July 2025 「独cylib社とベルギーSyensqo社、リチウム回収で画期的成果」
- 2025/07/31 (速報)日本国内自動車生産 2025年6月生産台数69万台 2025年前半397万台前年比7%増加
- 2025/07/30 25年リチウム市況#7 高値追い場面続く――1万元超上げて7万元の大台回復
- 2025/07/30 欧州からの風:July 2025 「欧州電池業界団体RECHARGE、デューデリジェンス義務延期の支持表明」
- 2025/07/29 環境省 再資源化事業等高度化、認定基準検討WG(第4回)開催