政府がアンチダンピングの要否を調査開始、中国や台湾産ニッケル系ステンレス冷延鋼帯など
2025/07/22 13:57 FREE

経済産業省と財務省は22日、中華人民共和国産や台湾、澎湖諸島、金門、馬祖から成る独立の関税地域産ニッケル系ステンレス冷延鋼帯、冷延鋼板に対する不当廉売関税の課税申請について、両省合同の調査を開始すると発表した。調査は、原則として1年以内に終了予定。今後、利害関係者からの証拠の提出の機会を設けるとともに、対象地域の企業や日本企業に対する実態調査による客観的な証拠の収集を行う。
同件については5月12日に日本製鉄や日本冶金工業、ナス鋼帯株式会社、日本金属株式会社から財務大臣に課税申請が提出されていた。両省はWTO協定及び関係国内法令に基づき、不当廉売された貨物の輸入や対象輸入案件が日本産業に与える実質的な損害の事実の有無を認定。不当廉売関税の課税の要否を政府として判断する。
(IRuniverse K.Kuribara)
関連記事
- 2025/07/22 ノルニッケル、2025年のニッケルとパラジウム生産予想を下方修正 修理計画が影響
- 2025/07/22 アジアのNPI(ニッケル銑鉄)価格は過去最低に陥落 NPIメーカー苦境
- 2025/07/22 プロテリアル、EVモーター用重希土類フリーネオジム磁石開発
- 2025/07/22 【BIR四半期報告】ステンレス市場、欧州・アジアを中心に依然低迷
- 2025/07/22 LME Weekly 2025年7月14日-18日 ドル安、強気強気米住宅着工件数でCu反発
- 2025/07/18 ステンレス鋼材国内市場近況2025 #26 2024年度ステンレス鋼生産・輸出・輸入
- 2025/07/18 鉱業企業、米上場相次ぐ 金鉱のオーラやニッケルのネックスメタルズ、人気はイマイチ
- 2025/07/18 ステンレス鋼材国内市場近況2025 #25 2025年5月 熱間圧延鋼材生産・消費・在庫
- 2025/07/16 チタン原料市場市況2025年7月 横ばい多い、酸化チタン動かず上昇余地限られる
- 2025/07/15 2025年5月のステンレス熱間圧延鋼材生産統計 前年同月比4.3%増の181,119トン