銅
- 2024/04/08 LME Weekly 2024年4月3日-5日 弱気米経済指標と強気中国PMIで全面高
- 2024/04/08 第3回CEシンポジウム in TOKYO報告➀――政策動向、民間の取組巡り多様な議論続く
- 2024/04/05 銅板輸出Report #56 2024年2月の輸出量 前年同月比6か月ぶりにマイナスへ
- 2024/04/05 LME銅相場やや反落、国内銅建値50円引き上げ1,450円に
- 2024/04/03 E-Scrap市況近況2024#2 都市鉱山 ターゲットは貴金属から銅へ!?
- 2024/04/03 日本の銅箔輸出Report #52 中国と韓国向け好調 それでも2千トン台回復の様子見えず
- 2024/04/03 銅条輸出Report#42 輸出量なかなか月4千トン台に乗れず ただベトナム向け輸出好調
- 2024/04/03 熊本の災害廃棄物処理で高めた信頼と自信 星山商店
- 2024/04/03 強気中国PMIでLME銅相場続伸、国内建値20円引上げ1,400円に
- 2024/04/02 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧:どこよりも早い
- 2024/04/02 LME Weekly 2024年3月25日-28日 供給懸念続くAlは3週続伸 Ni大幅続落
- 2024/04/02 精製銅輸出Report #56 インド向け輸出好調続く 中国向け輸出回復
- 2024/04/01 FREE DOWA:2024年度上期地金生産計画について
- 2024/04/01 FREE 三井金属:2024年度上期地金生産計画について
- 2024/04/01 FREE 住友金属鉱山:2024年度上期地金生産計画について
- 2024/04/01 FREE 三菱マテリアル:2024年度上期地金生産計画について
- 2024/04/01 海外企業の23年決算③中国企業、金や銅の採掘好調、天斉リチウムは7割減益
- 2024/04/01 2024年3月LME銅相場&国内銅建値の推移 11ヵ月ぶり9,000ドル突破、後半高値警戒やドル高でやや軟化
- 2024/04/01 中国 硫酸の価格は上昇 雲南地区の上昇が顕著
- 2024/04/01 PRO 銅精鉱の供給逼迫で銅精鉱TC価格は歴史的な安値局面 銅価格は高値更新続ける
- 2024/04/01 LME銅相場堅調、スタート建値10円引上げ1,380円に。 Zn PB down
- 2024/03/30 新電力へのスイッチング件数(24年2月)
- 2024/03/29 「国内の持続可能な発展に貢献するべく、四つの課題に取り組む」―鉱業協会、関口新会長就任記者会見
- 2024/03/28 【貿易統計/日本】 2024年2月の電気銅輸出入推移一覧表
- 2024/03/28 【貿易統計/日本】 2024年2月の銅スクラップ輸出入推移一覧表
- 2024/03/27 人の五感と自動化の両輪によるヒラキンイズムでリサイクル領域広げる――平林金属
- 2024/03/27 FREE 【MIRUウェビナー】2024年4月開催(17日・26日)のご案内
- 2024/03/27 2024年2月伸銅品生産速報 2024年に入り回復に向けて緩やかに進む
- 2024/03/27 中国、米をWTOに提訴 EV購入支援策で競争阻害――関連鉱物市況に波紋も
- 2024/03/26 DOWAと古河機械金属、加ジブラルタル銅鉱山の権益売却 小名浜精練への委託終了で
- 2024/03/26 高値警戒と中国PMI待ちでLME銅相場軟調、国内銅建値20円引き下げ1,370円に 亜鉛はup
- 2024/03/26 スウェーデンの多国籍金属・鉱業・製錬会社のボリデン(Boliden)営業利益下方修正
- 2024/03/25 FREE JX金属:100%リサイクル電気銅(マスバランス方式)の製品紹介
- 2024/03/25 国際協力銀、ヴァ―レに700億円融資へ 日本へのペレット確保目的、チリ向けに続き
- 2024/03/25 FREE 2024年1月の銅地金需給バランス 8万4,000トンの供給超過――ICSG
- 2024/03/25 LME Weekly 2024年3月18日-22日 アルミ除いて米FOMC待ちで後半軟化
- 2024/03/25 日本電線工業会出荷レポート#18銅電線 24年1月の出荷量 前年同月比4か月連続増加
- 2024/03/22 銅電線の需要見通しは、23年度:61万9500トン、24年度:63万2000トン―日本電線工業会定例会見
- 2024/03/22 国内電気銅PSI Report #14 伸銅品向け電気銅消費回復兆し見えず
- 2024/03/22 国内伸銅品PSI実績Report #47 銅製品需要回復兆し見えず 黄銅製品回復基調続く