銅
- 2023/03/09 銅スクラップ輸出入Report #75輸入 再び輸入量増加基調へ
- 2023/03/09 紅花商からスクラップ商社へ 120年以上の伝統を豊橋で紡ぐ紅久
- 2023/03/07 BHP社 南米の銅事業にて存在感を高めたい様子
- 2023/03/07 銅板輸出Report #42 中国向け輸出回復兆し
- 2023/03/07 (速報)国内携帯電話出荷 2023年1月出荷台数61万台 近年まれに見る少ない台数
- 2023/03/07 金融アナリストの川上敦氏の世界経済動向セミナー コモディティ指数に落ち着き、製造業は世界的不振
- 2023/03/06 銅スクラップ市況② じり高の展開――先行き荷余り感も
- 2023/03/06 FREE JX金属 完全子会社JX金属ファウンドリーを統合
- 2023/03/06 MLCC輸出入Report #47輸出編 全世界で日本からの輸出急ブレーキ続く
- 2023/03/06 タンタル・キャパシタ輸出入Report #49輸出編 初めて単月輸出数6千万個を下回る
- 2023/03/06 上海プレミアム価格動向(3/3)
- 2023/03/06 中国向け銅と亜鉛のTC/RC及びTCについて(3/3)
- 2023/03/06 主要非鉄の総在庫量とLME価格(3/3)
- 2023/03/06 LMEの現物と先物の鞘(3/3)
- 2023/03/06 「日本の大切な資源を未来へ」 破砕加工技術を追求――東海・関西を地盤とする野末商店グループ
- 2023/03/06 米長期金利上昇とドル高でLME銅相場反落、国内建値20円引き下げ1,260円に
- 2023/03/06 業界この人 ①トーヨーメタル会長・大久保敦之氏―――豊橋で産業技術の芽を育む
- 2023/03/04 天津市は2025年までに金属系、電池スクラップなどのリサイクル能力を800万トン以上にする
- 2023/03/04 中国 銅鉱山「四天王」とは?
- 2023/03/04 中国需要回復期待により銅・亜鉛は上昇基調――JOGMEC1月レポート
- 2023/03/03 《Metal Price》IRuniverse Metal Price 変動状況(アルミニウム / 鉛・亜鉛・錫 / 銅 編)
- 2023/03/03 集積回路輸出入Report#37実装前プロセッサ輸出 2023年に入り減速へ突入
- 2023/03/03 銅条輸出Report#37 2023年も輸出減少継続
- 2023/03/03 2月の銅の概況及び3月の見通し橋本アルミ(株) 橋本健一郎
- 2023/03/02 集積回路輸出入Report #42フラッシュメモリ輸出 2023年1月輸出数前年同月比プラス
- 2023/03/02 集積回路輸出Report #41実装前メモリ輸出 国内NAND生産 2019年以来の縮小へ
- 2023/03/02 退職メタルトレーダーが若手へ語るメタル商売の5原則
- 2023/03/02 銅鉱石輸入Report#25 2023年1月 減少傾向が目立つチリからの輸入が増加
- 2023/03/02 精製銅輸出Report #49 2023年前半輸出量減少ムード強い中 インド向け大きく伸びそう
- 2023/03/02 二次電池輸出Report #110リチウムイオン電池 2023年も輸出額増加基調継続
- 2023/03/01 FREE 白銅 連結子会社による”West Coast Aluminum & Stainless, LLC”の持分取得決定
- 2023/03/01 (速報)2023年2月国内新車販売台数 2年前の同月台数実績まで戻る 普通車大幅改善
- 2023/03/01 住友金属鉱山:菱刈鉱⼭における電⼒由来CO2排出の実質ゼロ化を実現
- 2023/03/01 2023年2月LME銅相場&国内銅建値の推移 米利上げ継続観測やドル高が重し4カ月ぶり小反落
- 2023/03/01 銅スクラップ輸出入Report #74輸出編 2023年1月輸出量伸び悩むも単価再上昇続く
- 2023/03/01 米利上げ継続観測とドル高でLME銅相場軟調、スタート建値10円引き下げ1,280円に 亜鉛・鉛up
- 2023/02/28 住友電工 日本初!水素専焼ガスタービンコージェネ用追焚きバーナ開発
- 2023/02/28 FREE JX金属 eCycle Solutions Inc.の株式取得で資金調達実施
- 2023/02/28 2023年1月伸銅品生産速報 13カ月連続の対前年比マイナス
- 2023/02/27 神戸製鋼所:低CO2高炉鋼材の船舶分野への採用について