双日プラネットとANA、航空貨物用プラフィルムリサイクルで資源循環型スキームを構築
●日本の航空会社として初めて国内空港で使用する航空貨物用プラスチックフィルム等をリサイクルする資源循環型スキームを双日プラネットと共同で立ち上げ。
●航空貨物用プラスチックフィルム等をリサイクルし、ANAで使用するプラスチック製品に再生することで、資源類の廃棄量削減に向けた取り組みを推進。
双日グループの合成樹脂商社である双日プラネット株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:有賀 謙一、以下「双日プラネット」)とANAホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:芝田 浩二、以下「ANA HD」)は、使用済みの航空貨物用プラスチックフィルム等を回収し、ANAで使用するプラスチック製品に再生することで、プラスチックを廃棄しない循環型スキームを共同で立ち上げた。日本の航空会社として初の取り組み。
ANAグループは中長期環境目標において資源類の廃棄率を2030年度までに2019年度比で70%以上削減、2050年度までにゼロにすることを目指している。
双日プラネットはANA HDとの本取り組みを始め、航空業界のみにとどまらずその他の産業においても、本年4月施行のプラスチック資源循環促進法(プラ新法)を考慮した使用済プラスチックの国内資源循環スキームを構築し、環境負荷低減に貢献することを目指している。
【スキームの概要】
1. 日本国内の空港にて使用済みの航空貨物用プラスチックフィルム等をANAにて回収
2. 回収したプラスチックフィルム等に付着したラベルやテープ類等付着物を除去し、圧縮
3. 双日プラネットにて圧縮されたプラスチックフィルムを回収し、ペレットに再生
4. ペレットをANAで使用するプラスチック用品製造メーカーに納入
5. 再生品をANAにて再利用
(IRuniverse.jp)
Related articles
- 04/28/2025 June 25-26 Automobile Recycling Summit IV in Tokyo: The Changing Landscape of the Used and End-of-Life Vehicle Market
- 04/24/2025 GBRC 2025 SMM Battery Recycling & Circular Economy Conference to be Held in Ningbo This August
- 03/21/2025 ReMA 2025: The Premier Event for the Recycling Industry in San Diego!
- 03/05/2025 Do Not Discard, Do Not Burn: Kurita's Diaper Recycling System
- 02/28/2025 11th Battery Summit Report ②: Lyric, Nickel Indusrties, and CTCPM
- 10/10/2024 Memorandum of the Panel Discussion at the 4th Circular Economy Symposium Hosted by IRuniverse
- 09/27/2024 SUSscrap MarketWatch 2024 #22: Will Ni-based Scrap Prices Also Decline Following the Drop in Cr-based Scrap?
- 09/27/2024 Fe Scrap Watch 2024 #14: Prices Continue to Fall Amid China’s Ongoing Oversupply
- 09/25/2024 Nickel Institute Battery Day (Part 6): North America and GM Partner to Enhance EV Supply Chain Sustainability
- 09/25/2024 Nickel Institute Battery Day (Part 5): Challenges and Opportunities in Battery Recycling and Future Sustainability