
国際石油開発帝石は1月27日、社名を4月1日付で「INPEX」に変更すると発表した。海外でINPEXとして知られる同社は国内外でブランドを統一する。また、2050年までに事業活動で排出する温室効果ガス(GHG)排出量を実質ゼロにする目標も掲げた。世界的な脱炭素の流れを受けて、二酸化炭素(CO2)を回収・貯留・再利用するCCUS技術開発のほか、国内外で水素事業や再生可能エネルギー事業開発も強化する方針という。(写真はINPEXの本社ビル)
(IRuniverse)
国際石油開発帝石は1月27日、社名を4月1日付で「INPEX」に変更すると発表した。海外でINPEXとして知られる同社は国内外でブランドを統一する。また、2050年までに事業活動で排出する温室効果ガス(GHG)排出量を実質ゼロにする目標も掲げた。世界的な脱炭素の流れを受けて、二酸化炭素(CO2)を回収・貯留・再利用するCCUS技術開発のほか、国内外で水素事業や再生可能エネルギー事業開発も強化する方針という。(写真はINPEXの本社ビル)
(IRuniverse)
アングロとテックが合併 世界最大規模の銅生産企業が誕生、鉱業M&Aでも過去最大
三井物産と伊藤忠、BHPから豪鉄鉱石鉱床の一部権益を取得 既存投資を補完
ICBR2025(国際電池リサイクル会議)で見えた欧州」電池リサイクル業界の現状
エンビプロ・ホールディングス、スタンダード市場――9月18日移行へ
SteelAsia、鉄筋販売がコロナ禍前水準に回復
MARKET TALK現地9月11日 続伸、米CPIや雇用統計を受けた米利下げ観測強く
黒鉛電極:台湾の国別電極輸入について(25年8月)
AX時代到来―CEATEC 2025が10月14日開幕
出光興産 国内一般道初、CO2固定化合成炭酸カルシウム材を配合したアスファルト舗装施工を実施
アルミUBC自治体入札2025#19 千葉市10‐12月渡しは304円台の落札