2024/06/24 15:45
なにやら再び高値波乱の予感である。5月20日に1トン1万857ドルでピークアウトしたLME銅相場(現物)、しばらく下落カーブを描いてきたが、9,500ドルラインをまたぐとポンとはねる動きを見せており、梅雨入りはまだ先と言わんばかりの腰の強い相場展開である。ニューヨーク市場では供給不足の兆候からショートポジション保有者に再び圧力とする海外通信社の報道もあった。LME相場を指標とするスクラップ流通に目をやれば、アルミスクラップなどの日中間でのシップバックに続いて、米から中国に向かうルートではズバリ銅スクラップのシップバックが確認されているという情報も飛び込んできた。銅市場を巡っていまなにが起きているのか。あふれる情報を何とか整理して、相場の方向感を見極めたいと、悩みに悩むわれらが堂林記者。打てば響く話し相手が欲しくなってきた。師匠の鈴木さんに電話をかけたのはいうまでもない。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
チタン:英国スポンジチタン国別輸入量(25年7月)
2025/09/13
チタン:米国スポンジチタン国別月別輸入量(25年7月)
2025/09/13
ステンレス鋼材国内市場近況2025 #33 2025暦年上半期ステンレス鋼生産・輸入・輸出
2025/09/13
MARKET TALK現地9月12日 続伸、Cu・Alは利食い売りで上げ幅を縮小し小幅高
2025/09/13
三菱マテリアル:タングステン事業戦略説明会を開催(Starck、日本新金属について)
2025/09/12
三菱マテリアル:タングステン事業戦略説明会を開催(タングステンビジネスについて)
2025/09/12
欧州鉄鋼協会 欧州鉄鋼産業を守るため断固とした行動を欧州委員会に求める
2025/09/12
年商120億円の中国系商社「東知」の精神でグリーン事業を世界へ
2025/09/12
FREE
鉛バッテリースクラップ市場近況2025#8 9月の最盛期入りで続伸――発生薄、中華系精錬の再稼働が背景に
2025/09/12
東京製鐵 鉄スクラップ価格改定 岡山・九州500円上げ、他据置
2025/09/12
FREE