Loading...

三菱ケミカル Honda と共同開発したアクリル樹脂リサイクル材が N-ONE e:ドアバイザーに採用

2025/09/11 14:46 FREE
三菱ケミカル Honda と共同開発したアクリル樹脂リサイクル材が N-ONE e:ドアバイザーに採用

 三菱ケミカル株式会社(本社:東京都千代田区、社長:筑本 学)は、9月11日、同社が本田技研工業株式会社(以下「Honda」)と共同で開発した PMMA(ポリメチルメタクリレート、以下「アクリル樹脂」)リサイクル材が、新型軽乗用 EV の「N-ONE e:(エヌワンイー)」用の「ドアバイザー」に採用され、2025 年 9 月 12 日に発売されると発表した。アクリル樹脂リサイクル材がドアバイザーに採用されるのは自動車用品業界初。

 

 

 アクリル樹脂は、熱分解によって原料の MMA(メチルメタクリレート)に戻すことができ、ケミカルリサイクルに適した素材。同社は 2021 年からマイクロ波化学株式会社と共同研究を進め、マイクロ波を利用した熱分解リサイクル技術を確立してきた。

 一方で、使用済み自動車から回収されたアクリル樹脂は、品質の安定性や再利用の難しさから、これまで製品へのリサイクル利用が困難だった。同社は Honda および北海道自動車処理協同組合と連携し、アクリル樹脂の水平リサイクルに向けた実証実験を実施。異物が混入しない回収方法と、バージン材と同等の品質を持つ再生技術を確立した。

 今回採用された N-ONE e:用のドアバイザーにはこの技術で回収・再生されたアクリル樹脂リサイクル材が使用されており、製造・廃棄時に発生する CO2 排出量の削減と資源循環が可能になる。


(IR universe rr)

 

関連記事

新着記事

ランキング