小型家電R 特定対象品目は本当に有価性ありなのか?
2015/04/15 09:01
小型家電リサイクル法が施行されてはや2年が過ぎた。そのなかで積極的に取り組むところ、モチベーションが低下し、どちらかといえば消極的、撤退も考えるところと様々。自治体も同様に様々で、意識が高い自治体は実際に小型家電の集めかたも工夫を凝らしている。
関連記事
- 2024/12/13 改めて言いますが国内資源循環確立には使う側(メーカー)の正しい相場感覚が必須です
- 2024/12/10 既存事業者の事前協議対応件数231件 対応率55%――千葉県「金属スクラップヤード等規制条例」
- 2024/12/10 生成AIが電子廃棄物危機を悪化させる可能性
- 2024/12/10 豪州の大手EWASTEリサイクラーMint Innovation 米国に進出
- 2024/12/06 中国 家電リサイクル最前線 非正規業者が乱立!
- 2024/11/28 【貿易統計/日本】 2024年10月のE-Waste輸出入推移一覧表
- 2024/11/27 冷え込む中国経済‥これからどうなる、回復はいつ?過剰生産の構造とは
- 2024/11/27 2024年9月 E-SCRAP輸出入統計分析 輸入数量増加、金額は2カ月連続過去最高更新
- 2024/11/26 E-SCRAP市況近況2024#5 マザーボードの2つの顔――中華系の需要減で余剰感
- 2024/11/26 伊藤忠 出資会社のBelongを通じ、Google認定再生品の販売に向けた提携を開始