国内アルミリサイクル産業の今後を考える Part1
2015/09/11 13:51
過日、9月3日にリリースした国内アルミ合金業界、ことに冷材インゴットをメインに扱うメーカーにとって
この10-12月期さらには1-3月期も過酷な事業環境になる、
→(関連記事)国内アルミ合金市場近況 10-12月は一転して過酷な事業環境に
とのレポートはアルミ合金メーカーはもとより、アルミスクラップリサイクルに従事する方々にも相応のインパクトをもたらしたようで、いくつかご提言もいただいた。今節はADC12冷材メーカーにとっては重要な局面に立たされている。頂いた提言も交えながら国内アルミリサイクル産業について考えてみたい。
関連記事
- 2025/05/01 米ウクライナ、資源協定を締結 復興基金を共同設立、米財務省が発表
- 2025/04/30 大紀アルミ:25/3期は、特別損失の計上へ
- 2025/04/30 第5回CEシンポジウム in NAGOYA講演詳報1 ――中部経産局、栗田、ケミカルリサイクル
- 2025/04/30 ノベリス、蔚山アルミリサイクルセンターを開設
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のアルミ灰輸出入統計
- 2025/04/30 25年4月の国内アルミ二次合金生産は前年同月比1%減の59,692トン24年度通期も前年比減
- 2025/04/30 2025年3月の韓国アルミ合金輸出入概況 3月の輸入は21,743トン
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】 2025年3月の日本のアルミ再生塊輸出入統計
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】2025年3月のアルミ缶スクラップ輸出統計
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】2025年3月の日本のアルミスクラップ輸出入統計