自動車のリサイクルと資源循環を考える IRRSG講演を聞いて
2015/10/27 08:35
さる2015年10月16日に開催されたIRRSG2015年第4回例会においては、さまざまな立場の関係者の方々が集まり、活気あふれる講演会となった。
→(関連記事)IRRSG 2015年第4回例会 自動車リサイクルspecial 盛況に開催
資源循環を考えるうえでは、一般にも身近な存在かつ日本の産業・工業製品の代表格といえる自動車は、リサイクルのケーススタディとして非常に適していると考える。筆者が今回の聴講より、見えてきた3つのキーワード。以下、それぞれの切り口からの各専門の方々の講演内容をレポートしたい。
関連記事
- 2025/08/05 50%関税でLME銅軟調、円高急伸で国内銅建値20円引き下げの1,470円に
- 2025/08/04 三菱マテリアル、堺工場と三宝製作所を来年にも統合
- 2025/08/04 三菱マテリアル、小名浜での銅精鉱処理縮小へ
- 2025/08/04 7月の銅の概況及び8月の見通し 橋本アルミ(株) 橋本健一郎
- 2025/08/04 タイヤ:25年6月のタイヤ生産・販売について
- 2025/08/04 トヨタの有人与圧ローバーは再生可能燃料電池が要
- 2025/08/04 TECHNO FRONTIER2025 モータ技術展で注目のJFEの高シリコン鋼板スーパーコア戦略②
- 2025/08/04 銅板輸出Report #70 2025年前半3年連続の減少 ただ年後半に向けて回復の兆し
- 2025/08/04 日本の銅箔輸出Report #60 2025年前半輸出量2年連続の増加
- 2025/08/04 銅条輸出Report#58 2025年前半2年連続の増加 ただ2021年22年と比べて物足りない