国内スポンジチタン2社 異なる経営戦略の行方
2015/12/10 11:35
スポンジチタンメーカー2社の15年度上半期の業績が発表になり、主要需要先である航空機向けの回復が再確認できた。東邦チタニウム(以降、東チタ)は、13年以降、スポンジチタンの稼働率が5割を割り込んでいたが、15年の生産数量が回復し9割以上の稼働率と成る見通し。これは、主要ユーザーである
関連記事
- 2025/07/30 【貿易統計/日本】 2025年6月のスポンジチタン輸出入統計
- 2025/07/30 貿易統計(25年6月):スポンジチタン輸入量は2ヵ月ぶりに増加。
- 2025/07/25 航空機向けスポンジチタン需要は17年分あります
- 2025/07/25 国内半導体製造装置生産Report #77 前工程製造装置生産伸び鈍化
- 2025/07/23 コンデンサ国内生産Report #88 高付加価値タンタル電解コンデンサ生産衰え知らず
- 2025/07/16 チタン原料市場市況2025年7月 横ばい多い、酸化チタン動かず上昇余地限られる
- 2025/07/16 三和油化工業、エー・アンド・エイチ・ジャパンを子会社化、10月に企業結合へ
- 2025/07/08 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧:最終版
- 2025/07/07 チタン:米国スポンジチタン国別月別輸入量(25年5月):34ヵ月ぶりにロシアから輸入
- 2025/07/07 タンタル原材料輸出入Report #143塊粉くず輸入 2025年 中国からのくず輸入急増注目