世界の温度の標準を決めるチノーの技術
2017/09/27 12:07
チノーのもつ温度計測技術をもとに、ドローンによる上空からの温度計測や、医療、介護、原子力、ロケットまで様々な分野に熱計測を応用している。また、産総研と共同で高温での熱計測器の温度校正技術改善を進めている。今回、これらを事例も交えて株式会社チノー 常務取締役 技術開発センター長 清水孝雄氏に報告頂いた。(→ 9/25 シーズとニーズの会特別例会にて)
関連記事
- 2025/05/02 水酸化リチウム輸入Report #75 2025年3月 半年ぶりにチリからの輸入無し
- 2025/05/02 酸化コバルト輸入Report #72 2025年増加基調残るが先行き不透明
- 2025/05/01 2025年4月マイナーメタルの平均推移(月平均)
- 2025/04/30 2025年2月 タングステンスクラップ輸出入統計分析 輸出は半減以下に、輸入も減少
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のタングステンスクラップ輸出統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のメタルシリコン輸入統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のコバルトくず輸出入統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月の日本のインジウム輸入統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のチタン鉱石輸入統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のチタンスクラップ輸出入統計