企業動向シリーズ#112 昭和電工 平成で最高の大化け期に入る
2018/02/26 09:41
昭和電工は平成に入って最高の年回りに入ろうとしている。あらゆる事業が好業績を叩き出していること、先行投資で打ち込んでいた事業、特に電極事業での鮮やかな買収は見事の一言に尽きる。日本の伝統的な大企業にしては珍しくフットワークの良い大御所に注目したい。
昭和電工<4004.T>の今期の連結業績予想は、売上高が9000億円(前期比15.3%増)、営業利益が1100億円(同41.4%増)と2期連続の最高利益更新を見込む。
関連記事
- 2025/08/04 日本製鋼所:25/12期2Q決算を発表、業績見通し据え置き
- 2025/08/04 JFE HD:26/3期1Q決算説明会を開催。業績見通し据え置き/GOの能力増強を発表
- 2025/08/04 双日、JOGMECと豪Alcoaのガリウム生産に向けた調査開始
- 2025/08/04 7月のアルミ概況および8月の見通し 橋本アルミ(株) 橋本健一郎
- 2025/08/04 半導体向け ソーラー向けのメタルシリコン市況近況 概ね横ばいだが中国の減産で反発機会伺う
- 2025/08/04 中国の電炉と高炉の採算比較(8/1)
- 2025/08/04 レアメタル千夜一夜 第63夜 ~中国とロシアの架け橋を夢見たレアアース原料の世界漂流事件~ Part❶
- 2025/08/04 中国内の人造黒鉛電極価格(8/1):6週間ぶりに軟化
- 2025/08/04 東京製鐵の鉄スクラップ調達価格(8/4)
- 2025/08/04 海外の鉄スクラップ価格(8/1)