日本製鋼所、営業減益を予想
2018/05/15 09:02
5月14日15時、日本製鋼所は18/3期の業績を発表した。同期の営業利益は、前期比72.8%増の213.1億円となった。素形材事業は、減損を実施したこともありセグメント営業損失は前期の27.9億円から今期15.4億円に改善した。産業
関連記事
- 2025/07/17 黒鉛電極:台湾の国別電極輸入について(25年6月):今月からマレーシア分を省く
- 2025/07/17 鉱業政策促進懇談会 令和8年度鉱業政策の要望書を採択――非鉄金属の一層の安定供給確保へ
- 2025/07/16 2025年上期のインド鉄鉱石生産量3%増加 カルナータカ州が牽引、オディシャ州は減産
- 2025/07/16 中国、リン酸鉄リチウムなどの電池正極材製造技術 輸出制限技術に――15日から追加
- 2025/07/16 チタン原料市場市況2025年7月 横ばい多い、酸化チタン動かず上昇余地限られる
- 2025/07/16 三和油化工業、エー・アンド・エイチ・ジャパンを子会社化、10月に企業結合へ
- 2025/07/16 レアメタル千夜一夜 第55夜 レアメタル市場から見た技術立国日本の「失われた三十年」懺悔録
- 2025/07/16 東京製鐵:月次生産計画(7月)、H形鋼は12ヵ月連続の減産
- 2025/07/15 2025年5月のステンレス熱間圧延鋼材生産統計 前年同月比4.3%増の181,119トン
- 2025/07/15 季節要因と需要停滞でインド鋼材価格が下落、国内市況に不透明感漂う