地域に新たな価値を創出する「廃棄物処理施設」を〜廃棄物処理施設整備計画
2019/01/09 14:08
1月8日(火)、連合会館(千代田区神田駿河台)にて、環境省主催「平成30年度 廃棄物エネルギーの地域での利活用促進に関する説明会-第2期-」が行われた。一般廃棄物処理を地域発展の「核」に据えるという、これからの政策やすでに展開している事例を紹介する(複数回連載)。
関連記事
- 2025/05/16 黒鉛電極:韓国の国別電極輸入について(25年4月)
- 2025/05/16 阪和興業:25/3期決算説明会を開催。
- 2025/05/16 生産動態統計(25年3月):耐火物レンガ
- 2025/05/16 生産動態統計(25年3月):人造黒鉛電極:内外価格差縮小、在庫率改善
- 2025/05/16 サンディエゴからの風5 ReMA THE SHOWを振り返り 米国の産業構造からやはり関税乱発はマイナスか
- 2025/05/16 サンディエゴからの風3 ReMAのロビンウィナー会長に聞く
- 2025/05/16 レゾナック HD:人造黒鉛電極、マレーシア・中国から撤退へ
- 2025/05/16 元鉄鋼マンのつぶやき#107 日本高周波のドナドナ
- 2025/05/15 東京製綱:25/3期決算説明会を開催(TCTRXの進捗)
- 2025/05/15 東京製綱:25/3期決算説明会を開催