高炉各社の高炉稼働年数
2019/02/04 10:57
このところ高炉各社の操業トラブルが多いので高炉別の稼働年数をまとめた。神戸製鋼は比較的稼働年数が若いのに対し、稼働年数20年以上を超えるのはJFEの千葉第6高炉の21年、日新製鋼の呉第1高炉の24年、新日鐵住金の和歌山第2高炉の31年となっている。
関連記事
- 2025/05/16 黒鉛電極:韓国の国別電極輸入について(25年4月)
- 2025/05/16 阪和興業:25/3期決算説明会を開催。
- 2025/05/16 生産動態統計(25年3月):耐火物レンガ
- 2025/05/16 生産動態統計(25年3月):人造黒鉛電極:内外価格差縮小、在庫率改善
- 2025/05/16 サンディエゴからの風5 ReMA THE SHOWを振り返り 米国の産業構造からやはり関税乱発はマイナスか
- 2025/05/16 サンディエゴからの風3 ReMAのロビンウィナー会長に聞く
- 2025/05/16 レゾナック HD:人造黒鉛電極、マレーシア・中国から撤退へ
- 2025/05/16 元鉄鋼マンのつぶやき#107 日本高周波のドナドナ
- 2025/05/15 東京製綱:25/3期決算説明会を開催(TCTRXの進捗)
- 2025/05/15 東京製綱:25/3期決算説明会を開催