新着情報

2025/08/05   2025年6月 鉛...
2025/08/05   脱炭素の部屋#23...
2025/08/05   PCRプラスチック...
2025/08/05   欧州からの風:Ju...
2025/08/04   日本製鋼所:25/...
2025/08/04   日本触媒「日本触媒...
2025/08/04   バナジウム市場近況...
2025/08/04   JFE HD:26...
2025/08/04   双日、JOGMEC...
2025/08/04   三菱マテリアル、堺...
2025/08/04   三菱マテリアル、小...
2025/08/04   7月のアルミ概況お...
2025/08/04   日本の定置型電池(...
2025/08/04   7月の銅の概況及び...
2025/08/04   半導体向け ソーラ...
2025/08/04   中国のレアアースが...
2025/08/04   猛暑日本に! ヤー...
2025/08/04   タイヤ:25年6月...
2025/08/04   トヨタの有人与圧ロ...
2025/08/04   中国の電炉と高炉の...

亜鉛徒然草#84 FinalSeason② 八戸ISP製錬 焼結編

皆様、ご機嫌いかがですか。今回は前回からのISPの紹介/こぼれ話の続きです。 原料は主に硫化鉱(ZnS,PbS)です。ZnS,PbSは直接乾式製錬炉で処理せず一旦酸化物にします。酸化焙焼と言います。原料精鉱は粉体ですが後工程は熔鉱炉で粉体ではだめなので固まりとします。焼結と称します。“焙焼・焼結”です。設備とし
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る