カーボン・プライシング(炭素価格付け)制度、豪州の研究により効果が実証される
2020/07/16 17:17
炭素排出量が世界的な問題となっている昨今、何らかの対策を講じなければならないことは明白だが、カーボン・プライシング(Carbon Pricing)と呼ばれる炭素の排出量に対する価格付けの有用性をめぐっては、効果を疑問視する声などもあり、議論が行われてきた。しかしこのほど、カーボン・プライシングを導入した国はそうでない国に比べて排出量削減において大きく差をつけたことが、豪
関連記事
- 2025/05/01 鉄鋼需給(25年3月)
- 2025/05/01 輸出鋼材のスプレッド(25年3月):スプレッドまちまち
- 2025/05/01 日中ホットコイル輸出価格比較(25年3月):価格差縮小
- 2025/05/01 日本製鉄:AM/NS CalvertとAM/NS Indiaの25/12期1Q業績を発表
- 2025/05/01 元鉄鋼マンのつぶやき#102 受け皿としての大学、旗振り役としての大学
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報4〜キヤノン、トヨタ
- 2025/04/30 共英製鋼:25/3期の決算説明会を開催(26/3期業績予想)
- 2025/04/30 共英製鋼:25/3期の決算説明会を開催(25/3期実績)
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU使用済自動車規則案:揉めるプラスチック再生材含有ターゲットの行方は?」
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報3〜金城産業、ベステラ、Rジャパン