ニューカレドニアとフィリピンで供給不安台頭 ニッケル相場は再点火するか?
2021/01/14 14:36
昨年来、MIRUではニッケル相場の2万ドル予想を繰り返し述べてきた。その前の18,000ドルはクリアしているがやはり2万ドルをHITすることを改めて述べたい。その背景、底流にはEVの世界的拡大によるLIB向けニッケル需要の増加、エレクトロニクス製品におけるニッケル需要増、と旧来のステンレス向け、ではないのだが、一次ニッケルのデマンドは強い。
関連記事
- 2025/05/01 2025年4月フェロアロイの平均推移(月平均)
- 2025/05/01 ニッケルブログ#20 EU競争力指針-ニッケル産業からの意見
- 2025/04/30 大平洋金属:25/3期業績見通し修正し、新中計を発表、フェロニッケルから新規事業へ転換
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU使用済自動車規則案:揉めるプラスチック再生材含有ターゲットの行方は?」
- 2025/04/30 2025年2月チタンスクラップ輸出入統計分析 輸出は数量・金額ともに2カ月連続前月割れ
- 2025/04/30 2025年2月シリコマンガン輸入統計分析 3カ月ぶり減少2万トン大幅割れ 累計も前年割れ
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のモリブデン輸入推移統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のフェロマンガン輸出入推移統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のフェロクロム輸出入推移統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のニッケルくず輸出入統計