Air Plane World♯25 航空業界に進出したリサイクル業界と航空整備士の雇用問題
2021/01/20 08:26
前のコラム(→ Air Plane World♯24 航空大手二社が掲げる「航空機を飛ばせないが黒字を目指す」を考察)では、大不況下の航空会社が生き残る選択肢として、一時的な派遣業への転換について考察しました。ただ、日系大手2社については、「社員を護る」という方針を固めていますが、残念ながら中堅、LCC、そして外資系などはすでにリストラを始めているようです。
関連記事
- 2025/01/16 厳しい環境ながらも技術・商いが進む25年――日本マグネシウム協会 令和7年新年会員懇談会
- 2025/01/15 継続的な供給が、国内サプライチェーンの強靭化に繋がる――新金属協会令和7年賀詞交歓会
- 2025/01/15 第3回「ヤード環境対策検討会」――規律付けの基本的な方向性示す
- 2025/01/15 大同特殊鋼:半導体製造装置向け製品事業説明会を開催②
- 2025/01/15 大同特殊鋼:半導体製造装置向け製品事業説明会を開催①
- 2025/01/15 LME、ニッケル事件から回復 24年出来高は事件前の水準に、在庫も増加
- 2025/01/15 EU、ロシア産アルミ地金の輸入禁輸を検討、外電 中国産酸化チタンには反ダンピング課税
- 2025/01/14 アルミ新地金国内港湾在庫 12月は32万3,600トン
- 2025/01/14 太陽光パネル・紙おむつリサイクル事業でサーキュラーエコノミー時代を駆け抜ける――浜田(後編)
- 2025/01/14 Geely Auto ネットゼロ排出「スーパー燃料=メタノール」駆動車両をアジア冬季大会に350台提供