新着情報

2025/08/02   2025年6月 鉄...
2025/08/02   中部鋼鈑:26/3...
2025/08/02   MARKET TA...
2025/08/02   企業価値向上を図る...
2025/08/02   欧州からの風:Ju...
2025/08/01   日本製鉄:26/3...
2025/08/01   日本製鉄: AM/...
2025/08/01   2025年7月LM...
2025/08/01   黒崎播磨:親会社で...
2025/08/01   2025年 7月L...
2025/08/01   合同製鐵:26/3...
2025/08/01   2025年7月LM...
2025/08/01   NEDO CO2分...
2025/08/01   (速報)2025年...
2025/08/01   東邦チタニウム:2...
2025/08/01   (株)タケエイでん...
2025/08/01   富士電機と三菱ガス...
2025/08/01   2025年7月LM...
2025/08/01   2025年度第2/...
2025/08/01   2025年7月LM...

【コモディティと人物余話】 紫煙の魅力―革命詩人バイロン卿の詩篇『アイランド』

 

 古よりタバコ愛好家は周囲から煙たがれる存在であったようだ。西洋の教養人のなかで、ゲーテ、ハイネは大の煙草嫌いとして有名だ。一方、カント、トルストイ、サッカレー、バッハ、ベートーベンは愛煙家だったそうだ。19世紀を代表する英国ロマン派の革命詩人、ジョージ・ゴードン・バイロン卿もタバキアンとして知られている。(写真はYahoo画像から転載)

 

 バイロン卿は、詩篇『アイランド』の第二章で紫煙の魅力「シガーの讃美」を綴っている。

 

・・・・・・シガー・・・・・・

榮あるかなタバコ!

東より西へ!

舟子をたのしませ

トルコびとを憩はすもの

モズラムの長椅子に

うれしさはかのオピアムにも

花嫁にもたとふべきか

われスタンブールの

榮華の夢は知らねど

イギリスびとの好みぞ深し

吹管の味、バイプの味

琥珀もて味はば

和ぎてうれしからまし

盛装まばゆき汝が姿こそ

愛を求めて媚ぶるに似たりといふべきか

されどまことの愛を讃ふるは

汝が裸身の美こそ優れり

われにシガーを! 

(植原路郎訳)

 

 社交界の寵児として名を馳せたバイロン卿は、恋愛と革命に生きた詩人だった。1824年、ギリシャ独立戦争に身を投じ、36歳の若さで病死する。詩篇『アイランド』はその1年ほど前の作品とされる。

 

在原次郎

 コモディティ・ジャーナリスト。エネルギー資源や鉱物資源、食糧資源といった切り口から国際政治や世界経済の動向にアプローチするほか、コモディティのマーケットにかかわる歴史、人物などにスポットを当てたリサーチを行なっている。『週刊エコノミスト』などに寄稿。

関連記事

関連記事をもっと見る