新着情報

2025/08/04   日本製鋼所:25/...
2025/08/04   バナジウム市場近況...
2025/08/04   JFE HD:26...
2025/08/04   双日、JOGMEC...
2025/08/04   三菱マテリアル、堺...
2025/08/04   三菱マテリアル、小...
2025/08/04   7月のアルミ概況お...
2025/08/04   日本の定置型電池(...
2025/08/04   7月の銅の概況及び...
2025/08/04   半導体向け ソーラ...
2025/08/04   中国のレアアースが...
2025/08/04   猛暑日本に! ヤー...
2025/08/04   タイヤ:25年6月...
2025/08/04   トヨタの有人与圧ロ...
2025/08/04   中国の電炉と高炉の...
2025/08/04   アジア・欧州・中国...
2025/08/04   レアメタル千夜一夜...
2025/08/04   中国内の人造黒鉛電...
2025/08/04   東京製鐵の鉄スクラ...
2025/08/04   海外の鉄スクラップ...

東芝-東京製鐵・田原工場で国内最大級の自家消費型太陽光発電所が運転開始

 

 東芝プラントシステム、東芝エネルギーシステムズ、三井住友ファイナンス&リース(SMFL)の3社は3月23日、東京製鐵の田原工場(愛知県田原市白浜)で開発を推進してきた自家消費型太陽光発電所が竣工し、今年2月20日に運転を開始したと発表した。(ロゴマークはヤフー画像から転載)

 

 この事業では、東芝プラントシステムがEPC(設計、調達、建設)役務を担当し、東芝エネルギーシステムズは太陽光モジュールを提供する。東京製鐵・田原工場の製品倉庫棟の屋根に2万1,120枚の太陽光パネルを設置し、発電容量約6.4MW(メガワット)の太陽光発電を行う。発電する電力は一般家庭約2,000世帯の年間電力使用量に相当し、設備点検日などを除き全量が工場内で自家消費される予定だ。自家消費型太陽光発電事業として発電容量ベースで国内最大級の規模(2021年2月時点)になるという。

 

(IRuniverse)

関連記事

関連記事をもっと見る