新着情報

2025/05/02   第5回CEシンポジ...
2025/05/02   白黒レンガ比較:世...
2025/05/02   金、1-3月期は需...
2025/05/02   チタン:今後のスポ...
2025/05/02   豪州からの風#39...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   MLCC輸出入Re...
2025/05/02   タイヤ:25年2月...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   バナジウム市場近況...
2025/05/02   リサイクルタウンの...
2025/05/02   銅板輸出Repor...
2025/05/02   銅条輸出Repor...
2025/05/02   銅鉱石輸入Repo...
2025/05/02   精製銅輸出Repo...
2025/05/02   二次電池輸出入Re...
2025/05/02   炭酸リチウム輸入R...
2025/05/02   水酸化リチウム輸入...
2025/05/02   酸化コバルト輸入R...

伊藤忠商事-地域コミュニティと連携した分散型電源プラットフォーム構築・実証へ

 

 伊藤忠商事は6月4日、同社の出資先であるVPP Japan(本社:東京都千代田区)、アイ・グリッド・ソリューションズ(本社:東京都千代田区)と連携し、ヤオコー(本社:埼玉県川越市)のスーパーマーケット鶴ヶ島店、川越的場店で分散型電源プラットフォーム構築を実現するための実証を2021年6月に開始すると発表した。(写真は伊藤忠商事のニュースリリースから転載)

 

 この実証では、VPP Japanが提供する自家消費型太陽光システムに加えて、伊藤忠商事の自社ブランドの家庭用蓄電システム「Smart Star」、EV充電ステーションを設置し、各機器を一括で情報管理・最適制御を行う発電・需要予測及び充放電制御プラットフォームのプロトタイプを構築したという。

 

  太陽光発電電力を他店舗や一般家庭へ融通することで地域内の再エネ比率の向上および災害停電時にも強い電力供給体制を構築することや、 店舗の電力需要を解析し、太陽光システム・蓄電池・EVを組み合わせて調整力を創出し、店舗周辺の一般家庭も含めた地域単位でのバーチャル・パワープラント(仮想発電所)を実現することを目指す。

 

(IRuniverse)

 

関連記事

関連記事をもっと見る