激変期を迎えている非鉄金属産業の「鉱業政策促進懇談会」とメタ研の提言
2021/07/07 18:44
7月7日日本の鉱業に関わる5団体が鉱業政策促進懇談会を都内で開催した。
昭和52年から自治体、労組、中小鉱山を含む資源関連団体と企業の3者が長く鉱業政策の活性化を求めてきた。懇談会の会長は秋田県知事佐竹敬久氏と日本鉱業協会長村山誠一氏が「令和4年鉱業政策の確立に関する要望書」を纏め発表した。
関連記事
- 2025/08/05 会話で読み解くLME入門39# “逆トランプショック”とチリ鉱山事故により波乱含み相場
- 2025/08/05 アルコニクス:26/3期1Q決算を発表、業績見通し据え置き
- 2025/08/05 黄銅条輸出Report#27 2025年前半輸出量昨年並み 中国向け減少もタイ向けが支える
- 2025/08/05 精製鉛輸出入Report#130輸出 2025年前半輸出量 精製鉛前年比9割減 硬鉛1割減
- 2025/08/05 精製鉛輸出入Report129輸入 2025年前半輸入量 前年比8%減少
- 2025/08/05 50%関税でLME銅軟調、円高急伸で国内銅建値20円引き下げの1,470円に
- 2025/08/05 2025年6月 鉛バッテリースクラップ輸出統計分析 前月から大幅減少 単価は下げ止まりか?
- 2025/08/04 三菱マテリアル、堺工場と三宝製作所を来年にも統合
- 2025/08/04 三菱マテリアル、小名浜での銅精鉱処理縮小へ
- 2025/08/04 7月の銅の概況及び8月の見通し 橋本アルミ(株) 橋本健一郎