台湾:2050年のカーボンニュートラル目達成を目指し「アルミニウム合金の温/熱成形技術」を確立
2021/08/20 08:21
2050年のカーボンニュートラル目標を達成するため、各国はさまざまな措置を講じている。
中でもカーボンニュートラルの障害ともなりうる鉄鋼・アルミニウムを中心とした高炭素製品に関しては、各国が炭素国境税の策定を開始している。その対応策として、国際的な主要アルミニウム企業は、低炭素アルミニウム製品を次々と発売し
関連記事
- 2025/05/02 2025年4月LMEアルミ&NSP相場推移 米相互関税と中国報復が痛手、4カ月ぶり大幅反落
- 2025/05/01 鉄鋼需給(25年3月)
- 2025/05/01 輸出鋼材のスプレッド(25年3月):スプレッドまちまち
- 2025/05/01 日中ホットコイル輸出価格比較(25年3月):価格差縮小
- 2025/05/01 日本製鉄:AM/NS CalvertとAM/NS Indiaの25/12期1Q業績を発表
- 2025/05/01 米ウクライナ、資源協定を締結 復興基金を共同設立、米財務省が発表
- 2025/05/01 元鉄鋼マンのつぶやき#102 受け皿としての大学、旗振り役としての大学
- 2025/04/30 共英製鋼:25/3期の決算説明会を開催(26/3期業績予想)
- 2025/04/30 共英製鋼:25/3期の決算説明会を開催(25/3期実績)
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU使用済自動車規則案:揉めるプラスチック再生材含有ターゲットの行方は?」