阪和興業、過去最高益の要因は1/3が相場要因で2/3が企業努力 上半期決算説明会レポート
2021/11/11 16:26
阪和興業の今期実績は営業利益で四半期、通期見通しいずれも創業以来の過去最高を記録した。
決算説明会では冒頭に古川社長が、アフターコロナやアメリカ景気刺激による需給の戻り、資源の価格高が後押しをした影響もあるがそれよりも地道に行ってきた戦略的投資が花開いてきた、長期ビジョンで
関連記事
- 2025/08/05 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、循環経済法(CRA)策定へ向けパブリックコンサルテーション開始」
- 2025/08/04 日本製鋼所:25/12期2Q決算を発表、業績見通し据え置き
- 2025/08/04 バナジウム市場近況2025#8 まちまち、フェロバナジウム5年ぶり安値、鉄鋼需要を悲観
- 2025/08/04 JFE HD:26/3期1Q決算説明会を開催。業績見通し据え置き/GOの能力増強を発表
- 2025/08/04 日本の定置型電池(BESS)市場 再エネ拡大と電力需要増で急成長へ その要はLFPバッテリー
- 2025/08/04 トヨタの有人与圧ローバーは再生可能燃料電池が要
- 2025/08/04 中国の電炉と高炉の採算比較(8/1)
- 2025/08/04 アジア・欧州・中国のステンレス価格(8/1)
- 2025/08/04 中国内の人造黒鉛電極価格(8/1):6週間ぶりに軟化
- 2025/08/04 東京製鐵の鉄スクラップ調達価格(8/4)