LME亜鉛相場供給懸念で続伸 国内建値6円引き上げ478円に
2022/02/10 10:55 FREE
14日、三井金属鉱業から発表された亜鉛建値はキロ当たり6円引上げの478円、平均は475.0円となった。銅は据置1,190円、平均は1,184.4円。
日本伸銅真鍮削粉は2月3回目の改定で据え置きの862円。
LME亜鉛相場は続伸。五輪期間中の更なる生産抑制下、中国アルミ生産地域百色でコロナ拡大の報。地政学的リスクも供給不安を増幅、アルミに連れて上昇。LME在庫の着実な減少も下支え。
為替はスタート建値時TTS116.16円に対し、足下116.61円で45銭の円安。
LME亜鉛相場・国内建値推移 3ヶ月
LME鉛相場・国内建値推移 3ヶ月
ドル円為替相場 3ヶ月
(IRUNIVERSE S.Aoyama)
関連記事
- 2025/08/12 LME Weekly 2025年8月4日-8日 揃って上昇 銅高がけん引
- 2025/08/10 DOWA HD:26/3期1Q決算発表、業績見通し据え置き
- 2025/08/10 三井金属:26/3期1Q決算発表、業績見通しを上方修正
- 2025/08/10 2025年6月 鉛くず輸出統計分析 2カ月連続減少 累計数量の前年割れ拡がる
- 2025/08/09 三菱マテリアル:26/3期1Q決算説明会を開催、業績見通し変更無し
- 2025/08/09 2025年6月 粗鉛(ブリオン)輸出統計分析 3か月ぶり増加、中国急増、インド向けは急減
- 2025/08/08 50%関税でLME銅安値推移、円高定着で国内銅建値10円引き下げの1,460円に
- 2025/08/07 酸化スズ輸入Report #24 2025年前半 2019年以来の多い輸入量
- 2025/08/07 スズ地金輸出入Report #113輸出 2025年前半 22年ぶりの少ない輸出量
- 2025/08/07 スズ地金輸出入Report #112輸入 2025年前半輸入量3年ぶり1万トン超え