ウクライナ問題に首を突っ込むトルコ…NATOの”問題児”がなぜ?
2022/02/15 16:05
ウクライナで冷戦後最大とも言われる緊張が続いている。NATOの東方拡大を停止せよとロシアが一方的な主張をし、10万以上の部隊をウクライナとの国境に集結させ、連日、軍事演習を実施し、侵攻も辞さない構えでいることが原因だ。一方、プーチンが高をくくっていた欧米も本腰を入れ武器支援、隣国ポーランドへの
関連記事
- 2025/08/12 トランプ政権の関税措置により2025年1~6月の米国鉄鋼輸入量が前年同期比10%減少
- 2025/08/12 東京製綱:26/3期1Q決算発表、業績見通し据え置き
- 2025/08/12 中国のニッケル銑鉄&鉱石価格動向(25年8月第3週) 製錬所オフシーズンで横ばい
- 2025/08/12 トランプ米大統領「金は関税の対象外」 対中関税90日間延長も正式発表、日本株は一時最高値
- 2025/08/12 Fe scrap watch2025#10 かつてなくH2と新断の値差広がる2025夏は不思議なノミナル商状
- 2025/08/12 ステンレス鋼材国内市場近況2025#29 2025年6月末在庫量は22万2,458トンとなった
- 2025/08/12 中国の電炉と高炉の採算比較(8/8)
- 2025/08/12 アジア・欧州・中国のステンレス価格(8/8)
- 2025/08/12 東京製鐵の鉄スクラップ調達価格(8/12)
- 2025/08/12 海外の鉄スクラップ価格(8/8)