中国でのオミクロン感染急増でメタルマーケット下落も一時的
2022/03/16 13:56
ロシアのウクライナ軍事侵攻を中心として高騰してきたメタル相場だが、先週のニッケル騒動でケチがついたのか?今週は下落に転じている。その一理由として、中国でのオミクロン株感染の拡大で中国経済の見通しが弱まったこと、
関連記事
- 2025/05/11 中国内の鋼材価格(5/9)
- 2025/05/11 アジアと欧州のステンレス価格(5/9)
- 2025/05/11 最近の主要合金鉄価格動向(5/9)
- 2025/05/10 JX金属:決算説明会を開催、トランプ関税等▲100織り込み増益目指す
- 2025/05/10 JX金属:上場後、初の決算説明会を開催、川下企業に変貌
- 2025/05/10 JX金属 26年3月期連結予想 増収・減益 純利益15%減の580億円――米関税や円高響く
- 2025/05/10 ブラックマス市場近況2025#4:地政学リスク下でコバルト上昇 ニッケルは下げ一服
- 2025/05/10 日本製鉄:25/3期の決算説明会を開催/シナジー効果の早期実現目指す
- 2025/05/09 住友金属鉱山:25/3期の利益面は会社計画未達で着地/電話会議を開催
- 2025/05/09 25年アルミ灰輸出動向分析、各国でその用途に違いが!?――中、韓が需要を牽引