日本触媒、Lib電解質LiFSI量産に向け合弁会社設立の検討を開始
2022/05/31 12:13
株式会社日本触媒(本社:大阪市中央区、社長:五嶋祐治朗、以下「日本触媒」)とArkema S.A.(以下、アルケマ)は、車載電池の主要原料である高純度LiFSI(リチウムビス(フルオロスルホニル)イミド)の製造設備を欧州に建設するため、事業化調査を開始し合弁会社設立を目指す。
関連記事
- 2025/07/31 エアコンの回収率向上を―家電製品協会・星野環境部長に聞く
- 2025/07/30 【貿易統計/日本】 2025年6月のE-Waste輸出入推移一覧表
- 2025/07/30 2025年5月 E-SCRAP輸出入統計分析 スペイン品急増で輸入金額は前月超え、累計輸入金額は依然前年割れ
- 2025/07/30 25年リチウム市況#7 高値追い場面続く――1万元超上げて7万元の大台回復
- 2025/07/25 「関税の動向を注視し情報収集に努めていく」―― 日本鉱業協会会見
- 2025/07/23 二次電池PSI-Report#202リチウムイオン二次電池 車載向け需要なかなか回復せず
- 2025/07/18 E-SCRAP市況近況2025#3 余剰感強まる低品位基板――E-scrapビジネスに変化の可能性!?
- 2025/07/17 鉱業政策促進懇談会 令和8年度鉱業政策の要望書を採択――非鉄金属の一層の安定供給確保へ
- 2025/07/16 中国、リン酸鉄リチウムなどの電池正極材製造技術 輸出制限技術に――15日から追加
- 2025/07/11 バーゼル改正で非有害電子廃棄物もPIC対象に