新着情報

2025/05/02   第5回CEシンポジ...
2025/05/02   白黒レンガ比較:世...
2025/05/02   金、1-3月期は需...
2025/05/02   チタン:今後のスポ...
2025/05/02   豪州からの風#39...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   MLCC輸出入Re...
2025/05/02   タイヤ:25年2月...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   バナジウム市場近況...
2025/05/02   リサイクルタウンの...
2025/05/02   銅板輸出Repor...
2025/05/02   銅条輸出Repor...
2025/05/02   銅鉱石輸入Repo...
2025/05/02   精製銅輸出Repo...
2025/05/02   二次電池輸出入Re...
2025/05/02   炭酸リチウム輸入R...
2025/05/02   水酸化リチウム輸入...
2025/05/02   酸化コバルト輸入R...

生産動態統計(4月):カーボンブラック

5月18日13時半、経済産業省は22年4月分の生産動態統計を発表。化学工業月報からカーボンブラック(CB)の価格動向をみてみた。CBは東海カーボンの人造黒鉛電極と並ぶもう一つの主力事業である。CBは自動車用タイヤなどの補強材として使われており、タイヤの色が黒いのはそのためである。CBの需要動向は、国内のタイヤ生産数量に大きく左右される(図表1参照)。これは、CBは地産地消(価格が安いため輸出コストが合わない)のため。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る