ウクライナ・エネルギー相「冬期準備で自国産石炭が頼り」 省ウェブサイトはリニューアル
2022/08/02 17:36 FREE
ウクライナのガルシチェンコ・エネルギー相は、ブラセンコ副大臣とともに、石炭採掘企業の経営陣との会議を行った。会議では、2022年から2023年にかけての秋冬期間を安定的に過ごすことに必要な石炭の蓄積計画、戦時下の石炭採掘企業の作業、火力発電用石炭の供給の現状について議論された。ガルシチェンコ氏は、冬期に向け、自国産石炭が頼りだと述べた。
写真:ウクライナ・エネルギー省ウェブサイトより
ガルシチェンコ氏は「暖房シーズンの開始に向けて、少なくとも250万トンの石炭を提供する計画がある」と指摘した。
同氏は「石炭採掘とロジスティクスを確立する必要がある。今暖房シーズンは、我が国の石炭が頼りだ」とし、「だからこそ、戦争の最悪のシナリオを想定して石炭備蓄をしなければならず、今こそ鉱山労働者に対する最大限の支援が必要とされている」と強調した。
このほか会議では、戒厳令下での石炭採掘企業の仕事の組織化、鉱山労働者の安全対策の強化、賃金の支払い、現在武器を手にして国家を防衛している鉱山労働者への社会保障の確保に関する緊急の問題が取り上げられた。
なお、ウクライナ・エネルギー省はウェブサイトをリニューアルした。新たなURLは次のとおり。
(IRuniverse M.H)
関連記事
- 2025/08/05 旭化成 バイオガス精製システムの技術ライセンスパートナー探索を開始
- 2025/08/05 出光興産、Green Carbon フィリピンで間断灌漑導入での水田メタン排出削減検証
- 2025/08/04 日本の定置型電池(BESS)市場 再エネ拡大と電力需要増で急成長へ その要はLFPバッテリー
- 2025/08/03 シームレスパイプの輸出量と輸出価格(25年6月)
- 2025/08/01 NEDO CO2分離・回収型IGCCの調整能力向上を図る技術開発の実証試験を開始
- 2025/08/01 (株)タケエイでんき 太陽光発電施設『真岡発電所』売電開始
- 2025/08/01 富士電機と三菱ガス化学 水素燃料電池システム共同実証に向け検討開始
- 2025/08/01 TECHNO FRONTIER 2025から読み解く地域と技術が共創するものづくりの最前線
- 2025/07/31 旭化成 フィンランド水素プロジェクトにアルカリ水電解システム供給
- 2025/07/31 中国核融合能源有限公司設立 核融合技術の応用が民生用エネルギー分野に広範囲に進出する