ウクライナ 電力・ガス供給の復旧状況を公表 前線中心に不通続く
2022/08/03 16:11 FREE
ウクライナ・エネルギー省は2日、敵対行為により電力供給が遮断されていた契約者約7万6300世帯への電力供給が8月1日に回復したことを明らかにした。
電力供給が回復した地域別の内訳は、ドニプロペトロフスク州3万5080世帯、ドネツク州2万7600世帯、ハルキウ州1万2400世帯、ミコライウ州1080世帯、ザポリージャ州100世帯。
ガス供給は、431世帯で回復した。
同国のエネルギー企業は、国民へのエネルギー供給を迅速に回復するために最大限の努力を払っているが、一部地域では、敵対行為の激化、地雷除去活動、電気ネットワークへの新たな攻撃により、緊急復旧作業が複雑または不可能になっているという。
8月2日現在、計約60万5500世帯が敵対行為による被害のため、電力供給を受けられないでいる。電力供給を受けられないでいる地域別の内訳は、ドネツク州約36万4800世帯、ルハンスク州12万8200世帯、ハルキウ州3万3700世帯、ミコライウ州3万1100世帯。
ガス供給を受けられないでいるのは約23万9000世帯。
(IRuniverse M.H)
関連記事
- 2025/08/05 旭化成 バイオガス精製システムの技術ライセンスパートナー探索を開始
- 2025/08/05 出光興産、Green Carbon フィリピンで間断灌漑導入での水田メタン排出削減検証
- 2025/08/04 日本の定置型電池(BESS)市場 再エネ拡大と電力需要増で急成長へ その要はLFPバッテリー
- 2025/08/03 シームレスパイプの輸出量と輸出価格(25年6月)
- 2025/08/01 NEDO CO2分離・回収型IGCCの調整能力向上を図る技術開発の実証試験を開始
- 2025/08/01 (株)タケエイでんき 太陽光発電施設『真岡発電所』売電開始
- 2025/08/01 富士電機と三菱ガス化学 水素燃料電池システム共同実証に向け検討開始
- 2025/08/01 TECHNO FRONTIER 2025から読み解く地域と技術が共創するものづくりの最前線
- 2025/07/31 旭化成 フィンランド水素プロジェクトにアルカリ水電解システム供給
- 2025/07/31 中国核融合能源有限公司設立 核融合技術の応用が民生用エネルギー分野に広範囲に進出する