衣服の資源循環「サステナブルファッション」のボトルネックは消費者の意識改革
2022/08/10 18:56
均整の取れたモデルがランウェイを歩いたり、雑誌の表紙や誌面を飾ったりする華やかなイメージのあるファッション業界。しかし、ファストファッション全盛期における衣服との付き合い方に目を向けると、年間51万トンの衣服が廃棄され、このうちの97%が家庭からのものだとされる。そのため、衣服は「大量生産、供給、廃棄」が
関連記事
- 2025/09/05 鉄スクラップの高度循環利用研究会がキックオフイベントー不可避な不純物の解決へ
- 2025/09/04 タケエイ 市原市プラ資源中間処理及び再商品化受注
- 2025/09/03 大林組 建設現場排出の廃プラ段ボールを工事用フェンスに再生利用
- 2025/09/02 脱炭素の部屋#234 循環経済の追い風をビジネスに変えるために
- 2025/09/01 環境省 家電リサイクル法に基づく立入検査の実施状況公表(令和6年度分)
- 2025/08/31 中国のLIBリサイクル業界 競争激化で(早くも)海外に目を向け始めている
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月の廃プラスチック輸出入統計
- 2025/08/29 JX金属、ひたちなか市の新工場竣工式実施
- 2025/08/29 環境省 令7脱炭素型循環経済システム構築促進事業(委託)の 公募結果公表
- 2025/08/29 PFUのLiB検知システム 町田市で2度目の実証実験