丸紅の北米での自動車関連事業戦略的提携
丸紅株式会社(以下、「丸紅」)は、米国最大手の自動車ディーラーグループであるLithia & Driveway(以下、「LAD社」)と、北米における商用車フリートマネジメント事業(*)への共同参画、丸紅が展開する自動車関連事業との取引拡大、およびEV分野における新規事業開発について、戦略的提携に関する覚書を締結した。
<LAD社>
LAD社は、米国の自動車ディーラーとして最大規模の販売・サービス拠点網(25州278拠点)を有しており、新車の販売およびファイナンスから、メンテナンス・修理、中古車の買取・販売まで、自動車のライフサイクル全体に亘るサービスを一般消費者向けに提供している。
米国において、自動車の電動化や自動運転等の技術革新、シェアリング等により、車両の保有から利用へのシフトが進んでいる。企業部門においても、ユーザー企業に代わり車両保有・管理の役割を担う商用車フリートマネジメント事業の重要性が高まることが見込まれており、多様化するニーズに対応する。
丸紅は、この提携を通じて、カナダを中心に企業向け商用車リース・レンタル事業を展開するグループ企業のTDF Group Inc.社(以下、「TDF社」)の米国事業拡大をLAD社と共に支援していく。加えて、丸紅が運営している米国南部を中心にアフターマーケット向け自動車部品販売事業を行うXL Parts LLC社(以下、「XLP社」)およびTPH Holdings, LLC社(以下、「TPH社」)においても、LAD社との部品取引拡大を推進していく。
<TDF社>
<XLP社>
(*)企業向け商用車リース・レンタル事業を指し、ユーザー企業が利用する車両の調達から、メンテナンス・修理、処分に至るまでのあらゆる車両関連の管理業務を提供するもの。
(IRuniverse.jp)
関連記事
- 2025/05/02 タイヤ:25年2月のタイヤ生産本数販売本数について
- 2025/05/02 リサイクルタウンの中核担うスーパーカーテンダー九州―タウ・宮本社長に聞く
- 2025/05/02 銅板輸出Report #67 トランプ関税発動前の駆け込みか 米国向け輸出増加
- 2025/05/02 銅条輸出Report#55 2025年に入って輸出急回復 本物かどうか
- 2025/05/02 精製銅輸出Report #69 2025年3月輸出量7万トン超え インド向け一転増加
- 2025/05/02 二次電池輸出入Report #178リチウムイオン電池輸出 2025年3月輸出減へ
- 2025/05/02 炭酸リチウム輸入Report #75 2025年3月チリからの輸入無し
- 2025/05/02 水酸化リチウム輸入Report #75 2025年3月 半年ぶりにチリからの輸入無し
- 2025/05/02 酸化コバルト輸入Report #72 2025年増加基調残るが先行き不透明
- 2025/05/02 硫酸ニッケル輸入Report#76 2025年 3年ぶりに増加基調 安価な中国からの輸入拡大