2023年の亜鉛TCについて
2022/11/15 14:51
2023年の亜鉛TCについて、23年も国内の亜鉛製錬メーカーにはプラスになりそうだ。世界的な景気減速感はあるものの、製錬側の減産が大きいからだ。特に大手亜鉛製錬メーカーがある欧州地域では、電力価格急騰を受けて減産あるいは中止せざるを得ない状況となっているためだ。
関連記事
- 2025/07/15 25年IZA(国際亜鉛協会)市場連絡会、開催――亜鉛業界の最新事情語られる
- 2025/06/25 亜鉛TC:供給過多だが、TCは堅調。このまま進めば26年のTCは回復へ
- 2025/06/08 中国向け銅と亜鉛のTC/RC及びTCについて(6/6):ともに変わらず
- 2025/06/01 中国向け銅と亜鉛のTC/RC及びTCについて(5/30):ともに変わらず
- 2025/05/29 明暗分ける銅・鉛と亜鉛TC相場――国内非鉄製錬企業の業績悪化要因に
- 2025/05/25 中国向け銅と亜鉛のTC/RC及びTCについて(5/23):ともに変わらず
- 2025/05/22 「買鉱条件の改善は、政治的な働きかけが必要」――日本鉱業協会会見
- 2025/05/18 中国向け銅と亜鉛のTC/RC及びTCについて(5/16):ともに変わらず
- 2025/05/11 中国向け銅と亜鉛のTC/RC及びTCについて(5/9):ともに変わらず
- 2025/04/27 中国向け銅と亜鉛のTC/RC及びTCについて(4/25):ともに変わらず