マイクロ波化学② マイクロ波プラスチック分解プラットフォーム「PlaWave®」
2023/01/26 09:50
さて、マイクロ波による加熱は、さまざまな利点があることは前回述べた。同社では、この技術によりプラスチックの熱分解、すなわちケミカルリサイクル(CR)を行うさまざまなアプローチをスタートさせている。それが同社のマイクロ波プラスチック分解技術プラットフォーム「PlaWave®」だ。(資料・写真などはマイクロ波化学提供)
関連記事
- 2025/04/25 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム in NAGOYA 150人超が参加――IRUNIVERSE主催
- 2025/04/25 欧州からの風:2025 April「EUにおける炭素繊維の行方は?」
- 2025/04/25 2023年度の温室効果ガス排出量、前年比4%減で過去最低
- 2025/04/25 米国、インドと鉱物探査や資源貿易で協力へ バンス氏訪印、貿易協定第1号になるか
- 2025/04/25 三菱ケミカル 連結子会社 トーセンの事業撤退を公表
- 2025/04/25 環境省 ストックホルム、バーゼル、ロッテルダム各条約締約国会議開催を発表
- 2025/04/25 欧州からの風:2025 April「テスラ、2025年第一四半期赤字は目前」
- 2025/04/24 いすゞ自動車、量産車に日本製鉄とJFEのグリーンスチール採用
- 2025/04/24 GBRC 2025 SMMバッテリーリサイクル・循環産業大会、8月に寧波で開催
- 2025/04/24 紙・古紙市場近況 4月:アジアにおける古紙需要は低迷気味か