興和 新発田工場を環境対応など設備増強工事完了
2023/03/27 19:38 FREE
親英ホールディングで、2019年10月、全株式取得により完全子会社となったアルミドロス加工処理、製鋼用副資材などを製造する「興和」は、作業環境を改善するとともにサステナブル性を考えた設備増強工事を行い、このほど完工した。(写真:同社リリースより)
大型集塵機や大型冷風機などを導入し、生産性の向上や作業性の向上を目指す。今後は生産性向上を目指し、2024年度下期以降を目標に回転炉の導入も検討するという。
回転炉の導入が実現すればアルミ溶解能力の増強が期待できる。アルミのスクラップなどは、新英ホールディング各社との連携を一層強化し、原料を安定的に確保していく。
(IR universe rr)
関連記事
- 2025/08/31 中国のLIBリサイクル業界 競争激化で(早くも)海外に目を向け始めている
- 2025/08/29 AeroEdge、チタンアルミブレードの新材料量産へ50億円超規模の設備投資実施へ
- 2025/08/29 神商精密 真岡市と工場建設用地の予約譲渡協定締結――アルミ精密加工事業の拠点に
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月のアルミ灰輸出入統計
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月の廃プラスチック輸出入統計
- 2025/08/29 JX金属、ひたちなか市の新工場竣工式実施
- 2025/08/29 環境省 令7脱炭素型循環経済システム構築促進事業(委託)の 公募結果公表
- 2025/08/29 PFUのLiB検知システム 町田市で2度目の実証実験
- 2025/08/29 環境省 中環審自動車リサイクルWG(第60回)開催を発表
- 2025/08/29 (速報)日本国内自動車生産 2025年7月生産台数 9か月ぶり70万台超え