新着情報

2025/08/04   日本製鋼所:25/...
2025/08/04   バナジウム市場近況...
2025/08/04   JFE HD:26...
2025/08/04   双日、JOGMEC...
2025/08/04   三菱マテリアル、堺...
2025/08/04   三菱マテリアル、小...
2025/08/04   7月のアルミ概況お...
2025/08/04   日本の定置型電池(...
2025/08/04   7月の銅の概況及び...
2025/08/04   半導体向け ソーラ...
2025/08/04   中国のレアアースが...
2025/08/04   猛暑日本に! ヤー...
2025/08/04   タイヤ:25年6月...
2025/08/04   トヨタの有人与圧ロ...
2025/08/04   中国の電炉と高炉の...
2025/08/04   アジア・欧州・中国...
2025/08/04   レアメタル千夜一夜...
2025/08/04   中国内の人造黒鉛電...
2025/08/04   東京製鐵の鉄スクラ...
2025/08/04   海外の鉄スクラップ...

中国新エネ車販売、4月は前年比で倍増 3台に1台がEVに

 中国汽車工業協会(CAAM)が5月11日に発表した2023年4月の中国の新エネルギー車(NEV)の販売台数は63.万6000台と、前年同月の2倍に増えた。自動車市場に占める占有率(シェア)は29.5%で、3台に1台が電気自動車(EV)などの新エネルギー車となった。

 

 2023年1~4月の新エネルギー車の販売台数は222万2000台で前年同期比42.8%増えた。市場シェアは27%。新車販売全体では、4月単月で前年同月比82.7%増の215万9000台、1~4月では前年同期比7.1%増の823万5000台となった。

 

 4月はバッテリー搭載車の販売台数も前年同月比89.4%増の25.1ギガワット時と大幅に増えた。このうち全体の7割弱を占めるリン酸鉄リチウム電池の搭載車が93%増加。三元電池の搭載車も8割増となった。バッテリー生産会社別では、首位の寧徳時代新能源科技(CATL)が全体の4割を占め、BYDが3割を占めてこれに続いた。

 

 

( IRuniverse Kure)

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る