迷惑者の家畜ふん尿を地域の元気の源に〜バイオマスリサーチ①
2023/05/16 08:27
バイオマスリサーチ(本社:北海道帯広市)は、バイオマスの有効利用、特に畜産・酪農地帯で大量に発生する家畜ふん尿のメタンガスをエネルギー利用するための、バイオガスプラントの可能性調査・導入支援などを行っている。さらに地域に広がるバイオマスを活用した政策で、各自治体の方針となる「バイオマス産業都市構想」の策定に向けた支援も行う。地域・農村の活性化の分野では、まさにトップランナーともいえる同社長の菊池貞夫氏(写真)に話を聞いた。(図版は全て同社会社案内より)
関連記事
- 2025/05/02 第5回CEシンポジウム in NAGOYA詳報2――不二商事・三協立山・HARITA
- 2025/05/02 豪州からの風#39 廃棄物からエネルギーを生み出す需要 ARC Ento Tech社の建設計画ほか
- 2025/05/02 リサイクルタウンの中核担うスーパーカーテンダー九州―タウ・宮本社長に聞く
- 2025/05/01 原油価格の動向(4/30)
- 2025/05/01 米ウクライナ、資源協定を締結 復興基金を共同設立、米財務省が発表
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報4〜キヤノン、トヨタ
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU使用済自動車規則案:揉めるプラスチック再生材含有ターゲットの行方は?」
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報3〜金城産業、ベステラ、Rジャパン
- 2025/04/30 第5回CEシンポジウム in NAGOYA講演詳報1 ――中部経産局、栗田、ケミカルリサイクル
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月の廃プラスチック輸出入統計