テクノフロンティアでみた中国、日本の磁石業界と市場の変化
2023/07/28 09:38
26日から東京ビッグサイトで開催されているテクノフロンティア2023では、セミナーでは5G.6Gあるいは半導体系、ロボット、モータ系についての講演が目立ったが、出展ブースではモータ、磁石、ロボット系の企業が目についた。なかでも、各種モータに欠かせない磁石(ネオジム磁石など)については日本企業では信越化学、旧日立金属のプロテリアルが出展しているそのまわりで多くの中国系磁石企業が立派なブースを出してアピールしていたのが印象的であった。
関連記事
- 2025/07/15 JST ジェットエンジン向けタービンブレードの低コスト量産技術の開発に目処
- 2025/07/14 中国レアアース輸出、6月は前月比32%増 米中交渉進展で回復 輸入も戻る
- 2025/07/14 日本アビオニクス(6946)25/3期説明会メモ ややネガティブ→ニュートラル
- 2025/07/11 【覆面座談会】「AI×電力×半導体」最前線を語る——覆面識者が読み解く世界経済の次の焦点
- 2025/07/11 ビスマス輸入Report#4 中国取引制限後 韓国から大阪への輸入集中
- 2025/07/11 アンチモン輸入Report#17塊粉 輸入平均単価 1年半で5倍上昇
- 2025/07/11 アンチモン輸入Report#16酸化物 2025年5月まで16か月間で輸入平均単価5倍上昇
- 2025/07/11 電子部品輸出入Report#123金属製磁石輸出 2025年輸出 2021年22年以来の好調続く
- 2025/07/10 中国、レアアース鉱石でミャンマーに圧力か 関与拡大、環境汚染などの影響も
- 2025/07/10 経済産業省の重要鉱物安定供給確保に向けた取組方針:戦略的分析と展望 その3