ブラジル・ヴァ―レ、インドネシアのニッケル生産に100億ドルを追加投資か EV需要見据え
2023/09/08 11:28
ブラジルの資源大手ヴァ―レがインドネシアでのニッケル生産に追加投資をするもようだ。今後10年間に100億ドル(約1兆4700億円)を追加投資する。電気自動車(EV)向け材料の需要を見据えた計画という。ロイター通信などの外電が9月7日、同日のヴァ―レ経営陣の話として伝えた。
報道によると、ヴァ―レはもともと、今後10年間にブラジル、カナダ、インドネシアでの新規事業に25~億30億ドルを充てる計画で、インドネシアでの追加投資はその計画の一環。ヴァ―レはインドネシア政府とニッケル採掘などを手掛けるPT Vale Indonesia(ヴァ―レインドネシア、PTVI)を運営する。
ヴァ―レは主力の鉄鉱石事業の不振が目立つ中、中長期的な需要拡大が見込まれるEV材料の採掘を強化する姿勢だ。PTVIは2022年、インドネシアのスラウェシ島でのフェロニッケル製錬所と混合水酸化物沈殿物(MHP)工場の建設計画について、中国コバルト大手の浙江華友コバルトからの出資を受け入れた。MHPもEV向けに使用できる。
一方、インドネシア政府は単純な資源輸出国から、製造業も手掛ける産業多角国への転換を目指す。ニッケルの埋蔵量の多さを強みとし、アルミニウムや銅、ボーキサイトなども生産できることから、完成車生産までを担うEV産業のアジアでのハブになることを視野に入れているとみられる。
関連記事:PT Valeと中Huayou Cobalt社、Pomalaa HPALプロジェクトの協力協定を正式に締結 | MIRU (iru-miru.com)
(IR Universe Kure)
関連記事
- 2025/08/04 日本製鋼所:25/12期2Q決算を発表、業績見通し据え置き
- 2025/08/04 バナジウム市場近況2025#8 まちまち、フェロバナジウム5年ぶり安値、鉄鋼需要を悲観
- 2025/08/04 JFE HD:26/3期1Q決算説明会を開催。業績見通し据え置き/GOの能力増強を発表
- 2025/08/04 日本の定置型電池(BESS)市場 再エネ拡大と電力需要増で急成長へ その要はLFPバッテリー
- 2025/08/04 トヨタの有人与圧ローバーは再生可能燃料電池が要
- 2025/08/04 アジア・欧州・中国のステンレス価格(8/1)
- 2025/08/04 銅板輸出Report #70 2025年前半3年連続の減少 ただ年後半に向けて回復の兆し
- 2025/08/04 日本の銅箔輸出Report #60 2025年前半輸出量2年連続の増加
- 2025/08/04 ニッケル輸出入Report #188地金輸出 2025年前半 2016年以来の多い輸出量
- 2025/08/04 ニッケル輸出入Report #187地金輸入 2025年前半輸入量前年比1割増加 ただ年後半減速か